京うさぎがほえる

🔰ブログ初心者🔰

子どもにYouTubeは使い方次第 英語教育にYouTubeがおすすめ!その理由とは?

子どもにYouTubeって見せたくないのよね。

なんて、周りのママたちからよく耳にします。でも、私はYouTubeどんどん見せていいと思っています!むしろ見せるべきとまで思っています。

ただし、活用方法を間違えると大変な悪影響になるとも考えます。 今日は自称教育ママで英語教育大好きな京うさぎが,YouTubeのおすすめ活用をお伝えしたいと思います。

YouTubeのいいところ・悪いところ

YouTubeのいいところ

学ばせたいことだけを見せられる

使い方によっては、テレビのようにだらだら見続けることがなく、知りたい情報の動画だけを選択し見せることができます。子どもが必要としている情報を最短距離で提供できます。

好きな時間を選べる

テレビのように時間やスケジュールがないので、知りたいと思った情報をすぐに検索できます。見たいときに、空いた時間に見せることができるので、時間の活用がうまくできます。

世界各国の情報を得られる

YouTubeは世界とつながっています。日本だけでなく、各国のユーチューバー達が質の高い情報を常にアップしてくれるので、視野が広がりますし、情報も最新のものが手に入ります。

世界各国の言語を学べる

使い方によっては、世界の国々のネイティブスピーカーの発音や会話を学べます。日本ではなかなか多言語に出会うことがありませんが、タダで多言語に触れることができます。かけ流しをするだけでも耳が育ちます。 我が家では、朝子どもたちに英語の動画を見せています。それだけで、英会話教室に行くなく倍も英語に触れる時間が増え効果をあげられる上に、タダで見れてお金も節約できます。 ちなみに我が家はYouTubeを使って英語を学んでいます。

 

rabbitx3.hatenablog.com

YouTubeの悪いところ

長い時間ついつい関係のない関連動画も見てしまう

ママさん達がYouTubeに否定的になってしまうのが、この「だらだら見せたくない」ではないでしょうか。

 
YouTubeって上手に作ってあって、どんどん興味がありそうな動画を提案してくるんですよね。

  「あ、これも見たい」「こんなのあるんだ」とキリがありません。子どもたちはその誘惑に負け、どんどん見てしまうでしょう。これはよくないですよね。 なので、先にルールを決めてから見せましょう。ルールはたった二つだけ。

  • 見る時間を決める
  • 大人も一緒に見る

そして、絶対大人が守ることです

見せる前に決めた時刻がきたら絶対何があってもYouTubeを消してください。どんなにいい場面でも、どんなに先が見たくてもスイッチ・電源を落としてください。「あとちょっとだけ~」と絶対子どもは言いますが、貫いてください! 最初妥協をするとどんどん「あとちょっと」が伸びて行ってしまいます。おそらく子どもは駄々をこね,泣いたり怒ったりもしてきますが,迷わず電源をきりましょう!

絶対子どもに主導権を握らせず、あくまで親が主体で「見せてあげている」という姿勢でいてください。

また、子どもの横に座り、大人も一緒に動画を楽しんでください。どんな内容のものかも把握でき、会話の話題にもなります。一緒に学ぶことで子どもも楽しく学べます。

子どもに見せたくない危険な動画が混在している・CМにクリックしてしまう

できれば、先に見せる動画をチェックしておくのがいいですが、時間がない中なかなか面倒ですよね。そんな時はYouTubekidsというアプリを使うといいです。子ども向けのYouTubeが表示されるので安心です。

rabbitx3.hatenablog.com

正しい情報かわからない

これは、YouTubeだけでなくインターネット上ではすべての情報に当てはまりますが、嘘の情報や正しくない情報も混在しています。情報を鵜吞みにせず、様々な情報を取り入れ総合的に判断する力をつけなければなりません。これは、子ども自身がこれからの社会で必要となっていく力でもありますので、練習と思って日々言い聞かせてあげることが大切だと思います。

おすすめの活用の仕方・まとめ

 

ご紹介した通り、我が家のYouTube活用法のおすすめ1位は英語教育です。本当にいい時代が来たなと思います。英会話教室に高いお金を出し通わなくても、ネイティブの発音を聞けるのです。探せば、ネイティブの方がわざわざ英語を教えるチャンネルもあります。見たいアニメを英語で検索すれば、子どもたちは喜んで英語の動画を見てくれます。DVDのように見飽きることもありません。 YouTubeは子どもに悪影響だ」というより、上手に活用し取り入れれば最高の教育のツールになりますよ!