長い入院生活におすすめの過ごし方 私はこうして2ヶ月の入院生活を乗り切った! あったら便利グッズたち
以前書いた切迫早産で入院した話。
長い入院生活でした。安静にしなきゃいけないし、暇だ。暇だし、暇だし。
今日はそんな長い入院生活をどのように過ごしていたのか、しんどい入院生活をよりハッピーにできるアイディアをお伝えできればと思います。
入院生活の気をつけたい点
- 音が出ない
- においが出ない
- ベッドの上で安静にできる
ハッピーアイテム3選
読書
小説はもちろん漫画もお勧めです。
特に長編の漫画がいいです。
私のオススメは、名探偵コナン。(世代がバレるね笑)
何せ100巻超えてますから入院中に全部読み終わってしまうということはありませんでした。しかも推理漫画なので何度も読み返すことも楽しいです。ちなみに私は2ヶ月の入院で40巻しか読めませんでした。
相部屋の方は鬼滅の刃を読んでいらっしゃいました。
ネット環境も必要なく、中古で全巻セットを買って読み終わればまた売れば良いので安くつくのもよかったです。
YouTube
もし、病院にWi-Fiがあったり、たくさんのギガ数を使っても良い環境なら、YouTubeは最高です。私が入院していた病院はWi-Fiがあったので、相棒のiPadminiを持ち込みYouTubeを見ていました。
語学勉強が好きなので英語のYouTubeを見たり、ダンスを勉強したいのでダンス解説動画もみました。ベッドの上でできるストレッチ動画やヨガ動画も見てやってみました。株や投資の動画も見て勉強できました。
普段勉強できないような分野もYouTubeで学ぶことができます。
働いていたら確保できない長い時間なので、せっかくなら将来に役立つ学びを勉強してもいいかもしれませんね。
語学勉強
私は語学勉強がしたかったので、英語のドリルを持ち込みました。
普段は仕事をしながら、また育児をしながらはなかなか自分の勉強ができないので、静かな中で集中して勉強ができるのが嬉しかったです。
せっかくなら新しい資格の勉強してみるのもいいなと思いました。
まとめ
入院生活は時によっては体動かせずとても窮屈で暇ですが、学びの場には最適であると思いました。
静かで、誰にも干渉されず、まとまった時間があり。
大人になると、仕事や育児でそんな時間は取れません。
せっかくなので、これも良い機会と前向きに考え、いろんなこと勉強するのもいいですね。
今回私は入院生活でしていませんが、手芸などが得意な方は裁縫などもいいかもしれません。YouTubeと組み合わせて、YouTubeの手芸動画を見ながら作品を作るのもいいかもしれません。
でも忘れてはいけないのは病気や怪我を治すこと。お医者さんの言うことをよく聞いて、最短で治せるように努力しましょう。無理をしてはいけません。
体を元気にして、早く入院生活を終わらせることが何よりの大事ですね。
ではでは🤗
よかったらポチっと押してね↓ランキングに反映されるらしいです⭐︎